研究報告

2005-2019年

〇2019年:行動の自動解析に着手

 詳細はこちらへ

〇2005年:千葉大学海洋バイオシステム研究センターとの共同協研究、観察水槽の製作

 


観察水槽


 行動の自動解析

 


2004年

画像観察システムの改良、行動分類表の更新

 詳細はこちらへ(PDF)

観察水槽の改良

行動要素の分類

行動分類表の作成

 


2002年

行動の定量手法および行動分類表の構築、観察システムの改良

  詳細はこちらへ(PDF)

行動の定量化システムの構築


行動解析

 


2001年

既往資料の調査と研究計画の組み立て、観察システムの試作

  詳細はこちらへ<準備中>

ナマズの捕獲


行動の定量化システムの構築


■論文など


・長尾年恭(2008): ナマズの行動パターンと地震の関係に関する研究, 2007年度千葉大学海洋バイオシステム研究センター共同研究報告書.
・野田洋一, 江川紳一郎, 長尾年恭(2004): 東京都水産試験場のナマズと地震の関係に関する研究の変遷, 東海大学海洋研究所報告(資料), 第25号, 91-110.
・野田洋一, 細井敦子, 高島千代里, 浅野昌充, 江川紳一郎, 長尾年恭(2002): ナマズの行動と刺激要素 に関
する研究(序報)-地震とナマズの関係解明にむけてー, 東海大学紀要海洋学部, 54, 46-69.
・若井謙治(2005): ナマズと地震の関係に関する研究―画像解析ソフトを利用したナマズの行動解析の試み―,東海大学海洋学部海洋資源学科2004年度卒業論文, 106pp.
・小林俊(2003): ナマズの行動と刺激要素に関する研究(2)ー行動の可視化を中心としてー, 東海大学海洋学部海洋資源学科2002年度卒業論文, 77pp.
・細井敦子, 高島千代里(2002):ナマズの行動と刺激要素に関する研究ー地震との関係解明にむけてー, 東海大学海洋学部海洋資源学科2001年度卒業論文, 134pp.